|
>お久ですね!!
ほんと、お久しぶりです。ダイアルアップだったので、電話代が気になって、インターネットはメールだけ(しかもセコセコ)でした。
>元気でしたか???
なんとか。一人暮らしも慣れてきました。物欲をおさえれば、お金もかからないです。これをずっと前からやってたら。。。
>So-netの8M(Annex.c)に切替えようかと思って問合せたところ、現在のフレッツADSL回線が開通している状態では試験結果がNGになるかもしれないとのこと。
>でもって、フレッツを解約しても試験がNGになる可能性も否定できないらしい。
>さらにさらに、解約してからSo-netが開通するまでの期間は不明とのこと。
>ん〜、、、ホントに商売する気があるのかしら。。。
ADSLの乗換えはかなり面倒なようですね。まるで最初からISDNで電番もらって、アナログ
回線に戻すときのような。。。
>そうこうしているうちに、ミカカでも8Mやるんだって!
>でもってマイラインプラスの契約で1割引らしい。
ユーザーからはどれでも似たようなもの(ちょっと違うけど)ですが、キャリア(NTTとNCC)は必死ですね。。。
>慌てちゃいましたョ。 マイライン。 10月末まででしょ? 無料設定期間って。
>(これはこれでムカツクんだけど。 マイラインのインフラ移転先でなんとか賄えよって感じ。 エンドユーザーに払わすなっツーの!!)
私は引っ越すときにかなり安く電話の権利を買ったので、KDDIのマイラインプラスで縛られました。マイライン(プラス)はどれでもいいや、と考えていたのですが、同一市外局番に多くかける人なら、JTが一番得だというのに後で気が付きました。
KDDIマイラインプラスの縛りは3ヶ月、12月24日まで続きます(涙)。電話代はたぶん毎月100円ぐらいになるでしょうから、手数料払ってまで変更するメリットないのでそのままにするとは思いますが。。。
>「Forbidden」になっちゃいますネ。
>後ろにパスは付かなかったのかなぁ???
どこのページでも同じURLを書いてました。とほほ。
かわりに
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
でやってみたら、
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 9.063 秒
平均速度(バイト/秒) = 331 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.648 M bps
なんて数字をたたき出しました。ところがルーターとハブをつっこむと、0.8Mbps。
なんじゃこりゃ〜。
|
|