フリートーク・コーナー


このコーナーでは,メールアドレスがなくても自由に書込みが出来る掲示板となっております.
世間話や友人同士の連絡など,発言内容の種別は問わないフリートーク・コーナーです.
-modeなど,携帯電話からのアクセスにも対応していますので,仕事帰りの暇つぶしにもご利用いただけます。


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1223 / 1347 ←次へ | 前へ→

【125】Re(4):MSDN購入しました
 がりばー@居間PC  - 02/6/11(火) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼国王@台北さん:

はいはい!
やふめっせもご無沙汰してますね...

>XPの雑誌記事を見て思うこと
>「いいなぁ」
>「でもうちのPCには重そう・・・」
>「LUNA一度も使わずクラシックなGUIにカスタマイズするかも」
> ↑可能性80%

聞くところによると,メモリーさえしっかりと(256MB以上)積んでいれば,CPUパフォーマンスはWin2000と変わらないらしいです.
ウチの場合,昨年のSDRAM底値(256MB/2000円台)の頃に,家中のPCを全て256MB以上にアップしたので下準備はOKです. 同時にFSB=100MHz化されたセレロンが手頃(8000円程度)だったこともあり,家中のPC全てが800MHz以上のCPUにアップされました.
オーバー2Gが当前になりつつある今となっては陳腐化したシステムですが,コストパフォーマンスは最高だと信じています...

>あとIP電話といえば、e-Accessのサービスを早速プリペイドで500円分だけ申し込みました。田舎の両親に"電話"をかけて試してみたのですがどうやら音質があまり良くないようで、気づくまでにちょっと時間がかかりました。こちらで聞こえる音は何ともないのですが。ADSLの上り回線が64kというのも影響しているかもしれません。

http://www.iptel.jp/jp/qa/qa_quality.html
↑のページによると,
【上下120〜150kbps程度の帯域が確保できている】
というのが推奨条件のようです.
上りが倍になれば何とかいけそうですね...
上位コースって高価なの?
本末転倒なら意味無いような...

>料金面はもちろんメリット大です。単純比較で中華電信の国際電話通話料の約1/6なので超激安という感じです。携帯にかけられないとかデメリットはありますが、ネット環境を整備していない相手にmessengerで通信できるというメリットの方が大きいです。ヘッドホンとマイクでは落ち着かないので「電話の受話器」が欲しくなってしまいました。

はい.
私もヨメの実家との通信代がオソロシク高額だったんで考えるに至ったんです.
だって市内通話と同じ3分10円でしょ!!
こりゃ素晴らしいです!!!

>光華で電話機のジャンクとかあったら手が伸びてしまいそうです。
>絶対3.5mmのプラグつけてしまいそうです。

フラフラと日本橋へ行ったときに,思わず余計なモノ↓を...
http://www.p-active.com/pro/pro7.html
値段は聞かんで欲しい...

348 hits

【118】MSDN購入しました ガリバー@わーくべんち 02/6/3(月) 18:46
┗ 【119】Re(1):MSDN購入しました りんくうパパだ! 02/6/5(水) 23:31
 ┗ 【120】Re(2):MSDN購入しました ガリバー@わーくべんち 02/6/6(木) 12:36
 ┣ 【121】Re(3):MSDN購入しました 国王@台北 02/6/9(日) 11:08
 ┃┣ 【122】Re(4):MSDN購入しました てってけ 02/6/9(日) 23:59
 ┃┗ 【125】Re(4):MSDN購入しました がりばー@居間PC 02/6/11(火) 1:00 ←今コレネ!!
 ┗ 【123】Re(3):MSDN購入しました りんくうパパだ! 02/6/10(月) 23:17
 ┗ 【124】Re(4):MSDN購入しました がりばー@居間PC 02/6/11(火) 0:37
 ┗ 【126】Re(5):MSDN購入しました てってけ 02/6/11(火) 7:37

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1223 / 1347 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
70047
C-BOARD v3.20m is Free.