フリートーク・コーナー


このコーナーでは,メールアドレスがなくても自由に書込みが出来る掲示板となっております.
世間話や友人同士の連絡など,発言内容の種別は問わないフリートーク・コーナーです.
-modeなど,携帯電話からのアクセスにも対応していますので,仕事帰りの暇つぶしにもご利用いただけます。


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1245 / 1347 ←次へ | 前へ→

【103】おすすめは...
 ガリバー@わーくべんち  - 02/4/10(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼おねえさんさん:
>諸々の事情により、うちも鯖欲しくなってきました。
>オススメの鯖プロバイダーはどこですか?
>
>せっかくドメインあるんだしね〜。活用しないと。

そうそう!!
私とこのページ,「ドメイン取得までの道のり」を見て頂くと大体つかめるかと思うんですが,日記形式のため読みづらいかも知れません.
おすすめをいくつかのピックアップしたいと思います.

◆Stage One Networks(http://www.stageone-net.com/
ここの特徴は,とにかく安いということ.
1MB単位での容量契約で,月額容量単価 \20/MB,最低ラインの10MB契約をした場合,月額 \200となります. しかもPOPアカウントは無制限(トータル容量は契約容量内),初期設定も無料ということなので,失敗したとしても気になりません.
欠点は,遅いということです. サーバーのコントロールページを見てみると,帯域制限がかけられていて,110Kbpsという時代にマッチしない設定になっている. メール主体なら気にならないかなぁというところ.

◆どめいん屋ねっと(http://domainya.net/
ここの最安コース WEB10であれば,月額 \250で運営できます.
POPアカウントは5個までですが,パーソナルユースなら問題にならないと思う.
サーバーは北米に設置されているすが,体感速度もそこそこ.
欠点は,初期設定料(\3,150)が必要なので,それなりに勇気が要ることと,月間転送容量の制限があること. 転送容量については月間500MBまでですが,ヘビーサイトでない限りはほとんど問題ないようです.

◆WebKeepers(http://jp.webk.net/home/index.html
スタータープランで月間$6.95(≒\906)です.
値段もそこそこですが,50MBの大容量です. サーバーは国内に設置(台湾からじゃ海外だね!)されており,速度も言うことなしです. 転送容量制限もありませんのでヘビーなページもOKです.
欠点は,月額が高いこともありますが,初期設定料も$39(≒\5,100)と高価なので,かなり勇気が必要かも知れません. 半年契約(+初期設定料)するぐらいなら年間契約(+初期設定料無料)とコストが変わりませんね. あと,最安プランだと独自CGIが使えないことも注意が必要ですね.


そうそう,気になることを一つ.
代金決済の方法ですが,安価な個人業者の大半が銀行振込になっています.
カード決済サポートの業者は規模が大きくなるのか,安価なサービスは望めません.
そちらからだとカード決済が便利だと思うんですが,上の3例ではWebKeepersのみがカード決済サポートとなっています.

237 hits

【102】まねし? おねえさん 02/4/10(水) 15:15
┗ 【103】おすすめは... ガリバー@わーくべんち 02/4/10(水) 20:42 ←今コレネ!!
 ┣ 【104】Re(1):おすすめは... てってけ 02/4/10(水) 23:12
 ┗ 【105】前向きに考えます おねえさん 02/4/11(木) 16:39
 ┗ 【106】やっぱカード決済ですね! ガリバー@居間 02/4/11(木) 18:32
 ┗ 【108】Re(1):やっぱカード決済ですね! 国王@台北 02/4/15(月) 0:53

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1245 / 1347 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
70047
C-BOARD v3.20m is Free.