フリートーク・コーナー


このコーナーでは,メールアドレスがなくても自由に書込みが出来る掲示板となっております.
世間話や友人同士の連絡など,発言内容の種別は問わないフリートーク・コーナーです.
-modeなど,携帯電話からのアクセスにも対応していますので,仕事帰りの暇つぶしにもご利用いただけます。


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1216 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→

【102】まねし? おねえさん 02/4/10(水) 15:15
┗ 【103】おすすめは... ガリバー@わーくべんち 02/4/10(水) 20:42
 ┣ 【104】Re(1):おすすめは... てってけ 02/4/10(水) 23:12
 ┗ 【105】前向きに考えます おねえさん 02/4/11(木) 16:39
 ┗ 【106】やっぱカード決済ですね! ガリバー@居間 02/4/11(木) 18:32
 ┗ 【108】Re(1):やっぱカード決済ですね! 国王@台北 02/4/15(月) 0:53

【102】まねし?
 おねえさん WEB  - 02/4/10(水) 15:15 -

引用なし
パスワード
   諸々の事情により、うちも鯖欲しくなってきました。
オススメの鯖プロバイダーはどこですか?

せっかくドメインあるんだしね〜。活用しないと。

【103】おすすめは...
 ガリバー@わーくべんち  - 02/4/10(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼おねえさんさん:
>諸々の事情により、うちも鯖欲しくなってきました。
>オススメの鯖プロバイダーはどこですか?
>
>せっかくドメインあるんだしね〜。活用しないと。

そうそう!!
私とこのページ,「ドメイン取得までの道のり」を見て頂くと大体つかめるかと思うんですが,日記形式のため読みづらいかも知れません.
おすすめをいくつかのピックアップしたいと思います.

◆Stage One Networks(http://www.stageone-net.com/
ここの特徴は,とにかく安いということ.
1MB単位での容量契約で,月額容量単価 \20/MB,最低ラインの10MB契約をした場合,月額 \200となります. しかもPOPアカウントは無制限(トータル容量は契約容量内),初期設定も無料ということなので,失敗したとしても気になりません.
欠点は,遅いということです. サーバーのコントロールページを見てみると,帯域制限がかけられていて,110Kbpsという時代にマッチしない設定になっている. メール主体なら気にならないかなぁというところ.

◆どめいん屋ねっと(http://domainya.net/
ここの最安コース WEB10であれば,月額 \250で運営できます.
POPアカウントは5個までですが,パーソナルユースなら問題にならないと思う.
サーバーは北米に設置されているすが,体感速度もそこそこ.
欠点は,初期設定料(\3,150)が必要なので,それなりに勇気が要ることと,月間転送容量の制限があること. 転送容量については月間500MBまでですが,ヘビーサイトでない限りはほとんど問題ないようです.

◆WebKeepers(http://jp.webk.net/home/index.html
スタータープランで月間$6.95(≒\906)です.
値段もそこそこですが,50MBの大容量です. サーバーは国内に設置(台湾からじゃ海外だね!)されており,速度も言うことなしです. 転送容量制限もありませんのでヘビーなページもOKです.
欠点は,月額が高いこともありますが,初期設定料も$39(≒\5,100)と高価なので,かなり勇気が必要かも知れません. 半年契約(+初期設定料)するぐらいなら年間契約(+初期設定料無料)とコストが変わりませんね. あと,最安プランだと独自CGIが使えないことも注意が必要ですね.


そうそう,気になることを一つ.
代金決済の方法ですが,安価な個人業者の大半が銀行振込になっています.
カード決済サポートの業者は規模が大きくなるのか,安価なサービスは望めません.
そちらからだとカード決済が便利だと思うんですが,上の3例ではWebKeepersのみがカード決済サポートとなっています.

【104】Re(1):おすすめは...
 てってけ E-MAIL  - 02/4/10(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。

>代金決済の方法ですが,安価な個人業者の大半が銀行振込になっています.
>カード決済サポートの業者は規模が大きくなるのか,安価なサービスは望めません.
>そちらからだとカード決済が便利だと思うんですが,上の3例ではWebKeepersのみがカード決済サポートとなっています.

こういう方法もあるということで。
個人の分(katagiri.ws)と、クラブの分(ocupc.org)、両方ともどめいん屋ねっとでお願いしてしまいました。支払いはどちらも銀行振込、いわゆるネットバンキングでOK。
いずれもサーバーは立てずに、プロバイダのWebエリアを使うことにしました。
しばらく使い方を考えて、必要ならサーバーを借りることにします。

【105】前向きに考えます
 おねえさん WEB  - 02/4/11(木) 16:39 -

引用なし
パスワード
   >◆WebKeepers(http://jp.webk.net/home/index.html
ここをまず、じっくり読んでみます。
カード決済はやっぱり便利なので。
それ以前に大蔵省(むーたん)の決済が必要ですが。

でも最安プランは外すと思います。
実は今、URL多すぎて収拾つかなくなりかけ。
どうせ借りるんだったら、たくさん欲しいし。(欲張り)

我が家は初心者なので、CGIとかからきちんと学習する必要があります。
鯖関係、CGI関係の書籍とか日本で売ってるのかな?
来週帰るので探したいです。

【106】やっぱカード決済ですね!
 ガリバー@居間  - 02/4/11(木) 18:32 -

引用なし
パスワード
   ▼おねえさんさん:
まいどです.
今日は上の子の入園式で,お休みを頂きました.

>>◆WebKeepers(http://jp.webk.net/home/index.html
>ここをまず、じっくり読んでみます。

多分,間違いない選択と思いますが,やはり金額が一番のネックと思います.

>カード決済はやっぱり便利なので。

そうそう.
# ヤフーメッセンジャーのネタですね.
# 「ひろぎん」でネットバンキングを申し込んでおけば良かったですね...

>でも最安プランは外すと思います。
>実は今、URL多すぎて収拾つかなくなりかけ。
>どうせ借りるんだったら、たくさん欲しいし。(欲張り)

!!!
なにをやらかすんですか???
ふつうは最安プランで大丈夫と思います. 50Mも容量あるし...
最初から跳ばすと長続きしないと思うので,格安プランから乗り換えていくのが良い感じと思います.
今の時代,ネットで一つのもの(メルアド・プロバイダー・・・)に縛られる時代でもないですし,そのためにも初期設定料が無料か格安であることが大切ですね.
WebKeepersでは上位コースへの変更は設定料無料だったような気がしますが...

>我が家は初心者なので、CGIとかからきちんと学習する必要があります。
>鯖関係、CGI関係の書籍とか日本で売ってるのかな?
>来週帰るので探したいです。

一時帰国ですね...
会えるのならお金を預かって送金代行しても良いですよ.

CGIの件ですが,本格的なものを一から作るのは現実的ではありません.
いろいろとフリーで公開されているので,それを改造して設置するのが現実的選択と思います.
ただ,簡単なものなら自分で作るのも良いかもしれませんね. その場合は次のサイトが参考になるんじゃないでしょうか...
とほほのWWW入門
ネットサーフレスキューWeb裏技

【108】Re(1):やっぱカード決済ですね!
 国王@台北  - 02/4/15(月) 0:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリバー@居間さん:

まいどです。いろいろと詳しい説明ありがとうございました。
ウチの嫁はハードスケジュールなので会う時間がないと思います。
本やほかのHPを参考にしてCGIとかやってみますが、まずは
超初心者なので鯖の勉強も一からっすね。

あせらず、気長にやっていこうと思います。

いろいろと教わることもあると思いますがよろしくです。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1216 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
70047
C-BOARD v3.20m is Free.