フリートーク・コーナー


このコーナーでは,メールアドレスがなくても自由に書込みが出来る掲示板となっております.
世間話や友人同士の連絡など,発言内容の種別は問わないフリートーク・コーナーです.
-modeなど,携帯電話からのアクセスにも対応していますので,仕事帰りの暇つぶしにもご利用いただけます。


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1235 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→

【1】掲示板をリニューアルしました ガリバー@自宅 01/4/2(月) 2:15
┣ 【2】タグも使えます ガリバー@仕事場 01/4/2(月) 12:42
┣ 【5】Re(1):掲示板をリニューアルしました すぅ@自宅 01/4/3(火) 21:23
┃┗ 【9】Re(2):掲示板をリニューアルしました ガリバー@自宅 01/4/4(水) 2:14
┗ 【6】Re(1):掲示板をリニューアルしました てってけ@ねこみユーザー 01/4/3(火) 23:10
 ┗ 【8】Re(2):掲示板をリニューアルしました ガリバー@自宅 01/4/4(水) 2:10
 ┗ 【10】Re(3):掲示板をリニューアルしました てってけ@ねこみユーザー 01/4/4(水) 2:20
 ┗ 【11】Re(4):掲示板をリニューアルしました ガリバー@自宅 01/4/4(水) 2:34

【1】掲示板をリニューアルしました
 ガリバー@自宅 E-MAILWEB  - 01/4/2(月) 2:15 -

引用なし
パスワード
   掲示板をリニューアルしてみました。
かなり高機能な掲示板なので、設定に振り回されています。
携帯電話からのアクセスも出来るようですので、仕事帰りの暇つぶしなんかに
ぜひご利用ください。

なお、以前の掲示板の過去ログは、メニューバーの「過去ログ」にリンクして
おきました。
(掲示板を始めてもう2年以上経つんですね。 過去ログを眺めていて懐かし
く感じてしまいました…)

【2】タグも使えます
 ガリバー@仕事場 E-MAILWEB  - 01/4/2(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   以前の掲示板では使えなかったタグ(A,I,B,FONT)も使えます。

Bタグは、ボールド表示、Iタグは、イタリック表示、
Aタグは、リンク先の様に
利用できますので便利なリンク情報のやり取りもスムーズに出来ます。

【5】Re(1):掲示板をリニューアルしました
 すぅ@自宅 WEB  - 01/4/3(火) 21:23 -

引用なし
パスワード
   >かなり高機能な掲示板なので、設定に振り回されています。

ずいぶん遅い時間までいぢってたみたいすね〜

>携帯電話からのアクセスも出来るようですので、仕事帰りの暇つぶしなんかに
>ぜひご利用ください。

どさくさにまぎれて・・・うちのchatもiMode/EzWeb/H"対応です。
お暇なときにどーぞー(うちの掲示板からリンクあり)
って、私自身もたまにしか出ないけど

胃炎→肩の骨ちっと骨折の後は、尿管結石でくるしんでおります。

【9】Re(2):掲示板をリニューアルしました
 ガリバー@自宅 E-MAILWEB  - 01/4/4(水) 2:14 -

引用なし
パスワード
   ▼すぅ@自宅さん: どもです。

>ずいぶん遅い時間までいぢってたみたいすね〜

いえいえ。
仕事が帰りが遅い & 家族サービス(子守り)で大変ですワ…。
最近は寝るのん、3時ゴロが平均だったりして、7時起床なもんで、4時間足らずの睡眠。
うげぇ〜、こんな生活、死んでまうなぁ〜。

【6】Re(1):掲示板をリニューアルしました
 てってけ@ねこみユーザー  - 01/4/3(火) 23:10 -

引用なし
パスワード
   トップページのJavaは、まだもうしばらくかんべんしてもらいたいです。
次のWindows(XPのことね)になったら、ねこみ/ねすけ使う人はグッと減るでしょうけど、
まだ10%ぐらいはねすけユーザー残ってますからねぇ。。。

IEの時代になったら、他のプラットホーム(MacやUnixの人)の人はどうするんでしょう
かね。Macはなんとかなるとしても、Unixな人は、どうしようもないですね。

【8】Re(2):掲示板をリニューアルしました
 ガリバー@自宅 E-MAILWEB  - 01/4/4(水) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけ@ねこみユーザーさん: ご無沙汰ですネ。

>トップページのJavaは、まだもうしばらくかんべんしてもらいたいです。

ハイハイハイ。。。
ヒンシュクだったようなので、一応、コメントアウトしておきました。
そういえば、私も「ねこみ4」ユーザだったころ、JavaアプレットやらバックグランドMIDIのあるページが恐怖でした。

なにせハングったのかと勘違いするほどVMの起動に時間が掛かりましたから…。
色々と調べてみたところ、「ねこみ」のVM起動を早くするシェアウエアもあるようでしたが、「何でこんなもんに金取んねん!!」ということもあって、利用は見送っていました。 結局「ねこみ4.5」まで待ちましたが改善の兆しも無かったんで、あっさりとIE5に乗り換えちゃいました。

乗り換えた直後は「IEってこんなに軽かったっけ?」と勘違いしてしまうこともしばしばでした。 色々とあって、IE1->IE2->NS2->IE3->NS3->NS4->NS4.5->IE5の様な優柔不断な経歴になってしまいました。 おかげで、「ブラウザーに左右されないメール環境」と言うことで、「Becky Internet Mail」も買い揃えてしまいました…。

>IEの時代になったら、他のプラットホーム(MacやUnixの人)の人はどうするんでしょう
>かね。Macはなんとかなるとしても、Unixな人は、どうしようもないですね。

Linuxな「ねこみ」もやっぱVM起動が遅いんでしょうか???
すっかりIEのビハインドになってしまっていますね…。>ねこみ

【10】Re(3):掲示板をリニューアルしました
 てってけ@ねこみユーザー  - 01/4/4(水) 2:20 -

引用なし
パスワード
   >ヒンシュクだったようなので、一応、コメントアウトしておきました。

ありがとうございます。
この状態も次のOSが出るまでだと思うので、ごかんべんを。
あのデスクトップを見たら、(なんとなくですが)IEを使わなきゃならないような
気がします。


>なにせハングったのかと勘違いするほどVMの起動に時間が掛かりましたから…。

すべてねこみが悪いですわ。。。
私もメインはねこみなんですけど、正しく読めないwebページのためだけに、Lib(98Lite)にもIEを入れてます。

>乗り換えた直後は「IEってこんなに軽かったっけ?」と勘違いしてしまうこともしばしばでした。 色々とあって、IE1->IE2->NS2->IE3->NS3->NS4->NS4.5->IE5の様な優柔不断な経歴になってしまいました。 おかげで、「ブラウザーに左右されないメール環境」と言うことで、「Becky Internet Mail」も買い揃えてしまいました…。

またメール環境についても、ねこみはダメですね。HTMLメールを正しく受け取れないし、
ちゃんと書けないし。。。

そういう欠点は分かっているのですが、過去にメーラーをだいぶ乗り換えてエライ目に
あってる(JET→WTERM→メールエクスプローラー→WinBiff→ねこみ)ので、今は堪えて
おります。


>Linuxな「ねこみ」もやっぱVM起動が遅いんでしょうか???

Linuxではなく、Solarisのねこみを一時期使ってましたが、今のようにJava全盛になる
前だったので、ちょっと分からないです。が、それ以前に、遅くて不安定(よくcoreを
吐く)だったので、全然使い物になりませんでした。

【11】Re(4):掲示板をリニューアルしました
 ガリバー@自宅 E-MAILWEB  - 01/4/4(水) 2:34 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけ@ねこみユーザーさん:

速攻のレスですネ!!(お互い?)

>この状態も次のOSが出るまでだと思うので、ごかんべんを。
>あのデスクトップを見たら、(なんとなくですが)IEを使わなきゃならないような
>気がします。

ハハハ。 そうですネ。 確かに。
いつになるか分かりませんが、そのうち、SSIかJavaScript使ってブラウザーを認識の上、自動的に出す/出さないを選択できるように考えておきます。

なにせ私にとっては新鮮な機能(ニュースフラッシュ?機能)だったんで、うれしがって仕込んでおりました…。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1235 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
70047
C-BOARD v3.20m is Free.