フリートーク・コーナー


このコーナーでは,メールアドレスがなくても自由に書込みが出来る掲示板となっております.
世間話や友人同士の連絡など,発言内容の種別は問わないフリートーク・コーナーです.
-modeなど,携帯電話からのアクセスにも対応していますので,仕事帰りの暇つぶしにもご利用いただけます。


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1230 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→

【34】8月以降 てってけ 01/7/24(火) 16:58
┣ 【35】Re(1):8月以降 よしくん 01/7/24(火) 18:01
┃┣ 【36】Re(2):8月以降 おねえさん@台北 01/7/24(火) 19:05
┃┗ 【37】Re(2):8月以降 てってけ 01/7/24(火) 20:31
┗ 【38】Re(1):8月以降 ガリバー 01/7/26(木) 12:42
 ┗ 【39】Re(2):8月以降 てってけ 01/7/26(木) 23:55
 ┗ 【40】Re(3):8月以降 ガリバー 01/8/2(木) 12:29
 ┗ 【41】Re(4):8月以降 てってけ 01/8/3(金) 13:00

【34】8月以降
 てってけ  - 01/7/24(火) 16:58 -

引用なし
パスワード
   8月1日に引っ越すことになりました。

インターネット常時接続環境をYahoo! BBにするつもりなのですが、
(フレッツは電話局から2kmなので、やってみなけりゃ分からないと
言われたので、ならばベストエフォート8Mbpsにかけてみようと
思いました。失敗しても半額だし)
経費節減のために、@niftyを250円コースに変更するつもりです。
(これで、今までインターネットのためだけに6000円払っていたのが、
電話代込みでも6000円以内におさまります)
その余波として、私のホームページをcloseすることになります。
どこかでホームページを立ち上げるかも知れませんが、内容と更新
頻度から考えると、おそらく完全closeになるでしょう。

CATVインターネットは、高速常時接続の"はしり"で良かったのですが、
初期費用30000円(私は古いタイプなので、ちょっと高めのモデムを買った
と思えば気にならない)だけでなく、撤去費用6000円もかかるので高かった
です。
ま、他人より早く体験できたのでそれなりに悪くはなかったですが。

CATVもcloseして、スカパを導入することになりそうですが、こちらは
今までの3500円(基本−インターネットとの割引+フジTV)が3000円弱
と、やや安くなります。かわりに今まで見れてたNHK-BS(CARTが、、、)
や一部の映画・ドラマチャンネル、NNN24が見られなくなります。
CATVの方は、実家に配線が残るため、1〜12chは今後も見られる可能性が
残ります。また13ch以降も、無料チャンネル(ショッピング、かなぁ)なら
見れるかも。

【35】Re(1):8月以降
 よしくん  - 01/7/24(火) 18:01 -

引用なし
パスワード
   YahhoBBは、7/3に申し込みOKの連絡が来てから
未だに、電話局の回線接続がまだです。8/1から
引き込めるのは羨ましい限りです。
速度が分かれば、教えて下さい。

【36】Re(2):8月以降
 おねえさん@台北 E-MAIL  - 01/7/24(火) 19:05 -

引用なし
パスワード
   うちもADSLの申し込みしました。
いつになるかはまだ回答がありません。

【37】Re(2):8月以降
 てってけ  - 01/7/24(火) 20:31 -

引用なし
パスワード
   8月1日から開始できるかどうかは正直なところあやしいです。
ま、開通までは通常手段を使うつもりでいます。
#メールチェックなら十分

速度は、電話局からの距離にもよるので、あんまアテにならないと思いますよ。

今の環境では速度を気にしたことがないです。私が行くところはたいていは一瞬の
世界ですし、時間のかかるもの(win2000 SP2のダウンロードとか)はたまにしか
やらないので、やはり気になりません。ここらへんは、
 12倍速と16倍速のCD-Rはどちらがはやいか?(答:どっちもはやい)
 アスロン1GHzとペンIII 1GHzはどちらがはやいか?(答:どっちもはやい)
に近いのかも知れません。

【38】Re(1):8月以降
 ガリバー WEB  - 01/7/26(木) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけさん: お久です。

>8月1日に引っ越すことになりました。

どこらあたりですか?
大阪圏ですか?
多分国内ですよネ?

>インターネット常時接続環境をYahoo! BBにするつもりなのですが、
>(フレッツは電話局から2kmなので、やってみなけりゃ分からないと
>言われたので、ならばベストエフォート8Mbpsにかけてみようと
>思いました。失敗しても半額だし)

ウチも「Yahoo! BB」が気になって(値段とスピード)、仮申込みしちゃいましたが、Annex.Aなのでかなり心配です。 既にフレッツでコンスタントに1.25M(ピーク時は1.35M)も出てるし、リスクが大きいかナァと。。。

局から2kmなら多分大丈夫じゃないかな? (大丈夫って基準も曖昧だけど)>無責任モード

>経費節減のために、@niftyを250円コースに変更するつもりです。

これを機会に独自ドメインなんて如何ですか???
tetteke.com / tetteke.net / tetteke.org 全て空いてますよ!!

我がページを見ていただくと分って頂けるかと思うんですが、ドメイン代+サーバー代で、月額400円もかからないんですよ。 プロバイダーの引越しとかでメルアドが変ることもないので、ページ公開しない人でも十分意義があります。
あぁ、そういえば、ページ公開しないんなら、レジストラのメール転送機能(無料)のみで十分ですね。 だったら月額110円程と言うことになりますね。

>と思えば気にならない)だけでなく、撤去費用6000円もかかるので高かった

そうそう。
撤去費用なんて取られちゃうんですよね。>CATV
初期費用が高い、NAT禁止、撤去費用必要、、、あまりにも高飛車なんで、このままでは数年後にはCATVインターネットは破産しちゃうんじゃないかな?

私は来春に整備されるハズのFTTH待ち、と言う感じです。
http://ca.usen.com/
なんせ、安くて(月額6000円前後)、固定のグローバルIP5個(もはやNAT不要)もくれて、速い(100Mbps)、ですから。 どこまでホントかは不明ですが。

【39】Re(2):8月以降
 てってけ  - 01/7/26(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
   どうもお久しぶりです。

>どこらあたりですか?
>大阪圏ですか?
>多分国内ですよネ?

はい、国内です。海外なら大騒ぎ(大暴れ?)してます。市外局番は06エリアです。
狭いです。いちおう2DKなんですが、例えば和室6畳は「畳を6枚入れちゃって
みました」なんで、私にとっては4畳半ですね。
なんで荷物に制限があって、電脳装備を中心として、だいぶ手放すことになります(涙)。


>ウチも「Yahoo! BB」が気になって(値段とスピード)、仮申込みしちゃいましたが、Annex.Aなのでかなり心配です。 既にフレッツでコンスタントに1.25M(ピーク時は1.35M)も出てるし、リスクが大きいかナァと。。。

確かに今1.25Mbps出ているのなら、リスクの方が大きいと思います。やることに
よりますが、1.25Mbpsって十分はやいですよね。


>これを機会に独自ドメインなんて如何ですか???

いやぁ、自分の身の方がこれから色々と動くので、、、。


>初期費用が高い、NAT禁止、撤去費用必要、、、あまりにも高飛車なんで、このままでは数年後にはCATVインターネットは破産しちゃうんじゃないかな?

十分起爆剤にはなったと思います。それと、色々な制限からCATVインターネットが
いちばんてっとりばやい人もいますし。
#中には、CATVインターネットダメ、フレッツADSLダメ、フレッツISDNも
#ダメ、フレッツなしISDNならOK、という悲しい人もいますが。。。

まぁどれもFTTHまでのつなぎなんでしょうけど。

【40】Re(3):8月以降
 ガリバー E-MAILWEB  - 01/8/2(木) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけさん:

そろそろ引越しは一段落しましたか???

>はい、国内です。海外なら大騒ぎ(大暴れ?)してます。市外局番は06エリアです。

06かぁ。 06と言っても広いんですけど、、、大阪市/東大阪市/尼崎市/あと北のほう。。。
私の家から北の方角かナァ???(市内南部なので大半が北の方ですが。)

>狭いです。いちおう2DKなんですが、例えば和室6畳は「畳を6枚入れちゃって
>みました」なんで、私にとっては4畳半ですね。
>なんで荷物に制限があって、電脳装備を中心として、だいぶ手放すことになります(涙)。

いやはや、、ご愁傷様です。
ウチは5畳の洋間を電脳ルームとして占拠しています。
子供が大きくなるに連れ、いつかは手放さないといけない日が来ると思うと憂鬱です。
もう1軒なんとかならないかと、企てています。(住宅ローンと言っても、ボーナス払ナシの月額5万円台ですから、家族向け賃貸マンションの半額以下です。)

>確かに今1.25Mbps出ているのなら、リスクの方が大きいと思います。やることに
>よりますが、1.25Mbpsって十分はやいですよね。

こないだ、ADSLモデムの裏技を使ってリンク状況のデータを取ってみました。
当然、リンクは1536K/512Kですが、さらに損失が0dBとなってました。 故障かと思って、いろいろと探し回ったのですが、そんなこともあるらしいです。
この状態だったら、Yahoo BB に繋げば余裕で8M出るんじゃないかと、、、ん〜、また虫が出てくるわけです。。。

PS.もし引越し先が近くなら、押掛けて行くんですが。。。

【41】Re(4):8月以降
 てってけ  - 01/8/3(金) 13:00 -

引用なし
パスワード
   >そろそろ引越しは一段落しましたか???

なんとかTVが見れて、パソコンから通信できるようにはなりました。
とはいうものの、パソコンからの通信はPHSを使っているので、今まででも
できてましたが。
電話そのものの方は、パソコンのモデムを使ってもいいのですが、せっかくSTARWit
なるものがあるので、P-in Comp@ctを子機として使いたいものです。


>06かぁ。 06と言っても広いんですけど、、、大阪市/東大阪市/尼崎市/あと北のほう。。。

>PS.もし引越し先が近くなら、押掛けて行くんですが。。。

私の実家(自宅)からは車で1時間10分ぐらいです。ちゅうか、よく行く場所(実家・
岸和田・住ノ江)はどこも1時間+αという、不思議な状態です。
(ヒントになりませんね)
なお、周辺に便利な駐車場は一切ありませんし、最寄駅から徒歩15分ぐらい(らしい)
ので、押しかけはやめといた方がいいです。


>もう1軒なんとかならないかと、企てています。(住宅ローンと言っても、ボーナス払ナシの月額5万円台ですから、家族向け賃貸マンションの半額以下です。)

この部屋+駐車場代よりもかなり安いです(涙)。

今のところは、
 DK 冷蔵庫など、普通の生活用。テーブルがないので使いにくい
 洋間 私の居所(ベッド・TV・パソコン)
 和室 荷物&CD&ビデオテープ置き場
というように使えております。本当は和室の方が(ちょっとだけ)広いので、そっちに
住みたいのですが、エアコンが洋間のみなので、もったいない使い方になってます。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1230 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
70047
C-BOARD v3.20m is Free.