フリートーク・コーナー


このコーナーでは,メールアドレスがなくても自由に書込みが出来る掲示板となっております.
世間話や友人同士の連絡など,発言内容の種別は問わないフリートーク・コーナーです.
-modeなど,携帯電話からのアクセスにも対応していますので,仕事帰りの暇つぶしにもご利用いただけます。


  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1219 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→

【74】1.5M->8M ADSL増速成功!! ガリバー@自宅 02/2/12(火) 1:43
┣ 【75】Re(1):1.5M->8M ADSL増速成功!! ムータン@台北 02/2/16(土) 0:47
┃┗ 【76】Re(2):1.5M->8M ADSL増速成功!! てってけ 02/2/19(火) 20:44
┃ ┗ 【79】Re(3):1.5M->8M ADSL増速成功!! ムータン@台北 02/2/24(日) 13:03
┃ ┗ 【80】Re(4):1.5M->8M ADSL増速成功!! てってけ 02/2/24(日) 23:32
┃ ┗ 【82】Re(5):1.5M->8M ADSL増速成功!! すぅ 02/2/24(日) 23:59
┃ ┗ 【84】Re(6):1.5M->8M ADSL増速成功!! ムータン@台北 02/2/25(月) 23:25
┃ ┗ 【85】Re(7):1.5M->8M ADSL増速成功!! てってけ 02/2/26(火) 0:45
┃ ┗ 【86】Re(8):1.5M->8M ADSL増速成功!! おねえさん 02/2/26(火) 18:31
┃ ┗ 【87】Re(9):1.5M->8M ADSL増速成功!! てってけ 02/2/26(火) 20:13
┃ ┗ 【88】Re(10):1.5M->8M ADSL増速成功!! おねえさん 02/2/26(火) 20:59
┣ 【81】Re(1):1.5M->8M ADSL増速成功!! てってけ 02/2/24(日) 23:46
┃┗ 【93】ゴリ押しも使いよう? ガリバー@わーくべんち 02/3/11(月) 12:42
┗ 【83】Re(1):1.5M->8M ADSL増速成功!! すぅ@会社 02/2/25(月) 15:16
 ┗ 【91】Re(2):1.5M->8M ADSL増速成功!! すぅ@会社 02/3/10(日) 15:00
 ┗ 【92】コモンモードのフィルター ガリバー@わーくべんち 02/3/11(月) 12:35

【74】1.5M->8M ADSL増速成功!!
 ガリバー@自宅 WEB  - 02/2/12(火) 1:43 -

引用なし
パスワード
   2/9(土)より、自宅のADSL回線が1.5M->8Mにバージョンアップしました。
リンク速度も7M超と恵まれた環境らしく、RWINのチューニングを行えば5.7Mのスピードをマークしました。 コリャもうやめられません。

みかか西の場合は買取モデムのみで辛いところでしたが、月額180円アップに対するコストパフォーマンスはバッチリと思います。 買取モデムは、Bフレやら関電系K-OPTI.COMが普及するころにはゴミと化する可能性がありますが、それまでにヤフオクとかでさばくとして、早め早めで手を出しておけば何とかなりそうだと考えました。

===

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/09 01:48:09
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(1764kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.91Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(717kB/s)

===

ADSL情報

ADSL port link status : UP

Line mode : G.dmt AnnexC
ADSL status : ShowTimeL0
Payload ADSL Line rate(Down) : 7168(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 928(kbps)
Interleave Delay(Down) : 4(mS)
Interleave Delay(Up) : 4(mS)
Interleave Depth(Down) : 16
Interleave Depth(Up) : 4
Current SNR Margin : 6(dB)
Current Output Power(Down) : 8(dBm)
Current Output Power(Up) : 12(dBm)
Current Attenuation : 10(dB)

Error Status :
None

ADSL Statistics :
TxCell/Frame Count :270890
RxCell/Frame Count :778724
HEC Discard Count :384
CRC8 Error Count :532
Corrected Error Count :188301
Uncorrected Error Count:26502
Near-end ES Count :5
Far-end ES Count :8

ADSL driver = 2.17
Centillium driver = 1.72 G.dmt Annex C

【75】Re(1):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 ムータン@台北 WEB  - 02/2/16(土) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリバー@自宅さん:

ADSL回線安くていいですね。台北はまだまだです。
現在契約しているプランは一番安い512k/64kですが、それでも毎月NT$700(\2500ほど)+プロバイダ料金を取られますから安くないです。8Mにしようものなら毎月1万円ほど取られる事になります。これも中華電信の1社独占体制による弊害です。早く自由化を進めて欲しいのですがまだまだ先の話になるでしょう。こういうところを見るとやっぱり日本ってスゴイと思います。(どうせ日本のサイトしか見に行かないから回線速度上げてもあまり意味がないという話もあるけど・・・。)

話は変わりますが、おねえさんはFOMAが台湾でも使えるようになるのを楽しみにして待ちこがれています。大学にドコモの人が留学に来ていたそうです。

【76】Re(2):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 てってけ  - 02/2/19(火) 20:44 -

引用なし
パスワード
   >話は変わりますが、おねえさんはFOMAが台湾でも使えるようになるのを楽しみにして待ちこがれています。大学にドコモの人が留学に来ていたそうです。

かなり先の話、または永遠に来ない可能性もあります。日本を除くアジアは、GSMか
cdmaOneを使っています。なので、GSMベースのなんたらという方式か、cdma1x系/2000
を使う可能性が高いです。FOMAは広帯域CDMAではありますが、今のやり方では、
ヨーロッパの連中に受け入れられるかどうかは微妙です。
・cdmaOneベースのもの(ただし2GHz帯)は、世界中のサービスエリアで使えるでしょう
・FOMAは日本独自技術になってしまう可能性が高い
・ヨーロッパはFOMAとベースの技術は同じでも、ローミングができない可能性あり
現実的にはやってみるまで分らないのですが、

【79】Re(3):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 ムータン@台北 WEB  - 02/2/24(日) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけさん:
>>話は変わりますが、おねえさんはFOMAが台湾でも使えるようになるのを楽しみにして待ちこがれています。大学にドコモの人が留学に来ていたそうです。
>
>かなり先の話、または永遠に来ない可能性もあります。日本を除くアジアは、GSMか
>cdmaOneを使っています。なので、GSMベースのなんたらという方式か、cdma1x系/2000
>を使う可能性が高いです。FOMAは広帯域CDMAではありますが、今のやり方では、
>ヨーロッパの連中に受け入れられるかどうかは微妙です。
>・cdmaOneベースのもの(ただし2GHz帯)は、世界中のサービスエリアで使えるでしょう
>・FOMAは日本独自技術になってしまう可能性が高い
>・ヨーロッパはFOMAとベースの技術は同じでも、ローミングができない可能性あり
>現実的にはやってみるまで分らないのですが、

ガーン!!
そういえばこちらのキャリアはGSMかその拡張版GPRSだったような気が。
FOMAがヨーロッパに受け入れられれば徐々にGSMから変わっていくかもしれないのですがやり方がマズイですか・・・ではあまり期待できませんね。ちなみにうちは今GSMを使っています。ヨーロッパどころか東南アジアではGSMばかりなので出張の時は便利に使わせてもらっています。

【80】Re(4):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 てってけ  - 02/2/24(日) 23:32 -

引用なし
パスワード
   そうなんですよ。
例えば同じPDCシステムでも、
 セルラー/au←→ドコモ(800M)
 J←→ツーカー←→ドコモ(1.5G)
という別キャリアでは、持込み機種登録しても、メールとかの独自機能はともかく、
普通の通話や、場合によっては待受けさえできないことがあるそうです。
事情は違うとは思いますが、FOMAは世界的なW-CDMAの1つの"方言"になる可能性が
あるのです。同じW-CDMAなら、vodafoneの下っ端、J-PHONEの方が、世界的に通話
できる可能性が高い、と思います。

【82】Re(5):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 すぅ  - 02/2/24(日) 23:59 -

引用なし
パスワード
   台湾だと、PHS使えたりして・・・
一見同じでもダメかぁ

【84】Re(6):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 ムータン@台北 WEB  - 02/2/25(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼すぅさん:
>台湾だと、PHS使えたりして・・・
>一見同じでもダメかぁ

台湾のPHSは日本のPHSと周波数が違うと聞いたことがあります。
ちょっと前まではSANYOのJ-88だけだったけど、最近J-95が入って
きました。カメラ付けてメールでやりとり・・・みたいなCMを
やっています。2年ほど前の日本みたいです。

関係ないですが、こっちのPHSって基本料金0元です。
その分通話料高いけど。

【85】Re(7):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 てってけ  - 02/2/26(火) 0:45 -

引用なし
パスワード
   >きました。カメラ付けてメールでやりとり・・・みたいなCMを
>やっています。2年ほど前の日本みたいです。

おっと、DoCoMoは今でもカメラがありません。
カメラがあったところで、今の10万画素ではおもちゃですし、9600bpsでは
時間かかってしゃーないですが。

【86】Re(8):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 おねえさん WEB  - 02/2/26(火) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけさん:
>カメラがあったところで、今の10万画素ではおもちゃですし、9600bpsでは
>時間かかってしゃーないですが。

そうそう、私も台湾にPCを全部先に持っていってしまって、シ●マ●ンを使って携帯でメールの送受信やインターネットしてたけど、めちゃめちゃ遅いよね。
電話代一気に上昇。

【87】Re(9):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 てってけ  - 02/2/26(火) 20:13 -

引用なし
パスワード
   シ●マ●ンって何でしょうか。最初、●グ●リ●ンかと思いましたが、、、。

世界中ローミングができたら、確かに便利ですよね。今の携帯、7年近く使ってるのですが、この番号が世界中で使えると、ちょっとうれしいです。

【88】Re(10):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 おねえさん WEB  - 02/2/26(火) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけさん:
>シ●マ●ンって何でしょうか。最初、●グ●リ●ンかと思いましたが、、、。
>
>世界中ローミングができたら、確かに便利ですよね。今の携帯、7年近く使ってるのですが、この番号が世界中で使えると、ちょっとうれしいです。

そうそうシ●マ●オ●。ちょっとした書き間違いよ。日本語忘れてきたのかな?片仮名なんか中国語にないしな〜。
世界でド●モが使えるという神話を信じていた私は、渡台前日に1000円払ってド●モの休止してきた(番号は消滅したけど)。でも3年がマックスなので、出向が長引くようなら3年以内に再度復活させて、また休止しないとならない。あ〜めんどくさ。
でも長期利用割引は残しておきたいモンね。

【81】Re(1):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 てってけ  - 02/2/24(日) 23:46 -

引用なし
パスワード
   >みかか西の場合は買取モデムのみで辛いところでしたが、

レンタルも開始されたようですね。。。
大学の先輩さんは、

>3年5ヶ月も使わんと、元とれんじゃないか。
>そのころには光ケーブルが引き込まれてんのとちがうか?
>たった9日違いでえらい違いじゃあ!

とのこと。合掌。

【93】ゴリ押しも使いよう?
 ガリバー@わーくべんち  - 02/3/11(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼てってけさん:
>>3年5ヶ月も使わんと、元とれんじゃないか。
>>そのころには光ケーブルが引き込まれてんのとちがうか?
>>たった9日違いでえらい違いじゃあ!

みかかで揃えたんだったら,ゴリ押しすればレンタル扱に変更してくれるかも知れません. 某掲示板にそんな記事があがっていました.
早い目に手を打つのが吉かも知れませんネ.

私の場合,一般小売店で「みかか東」のを買ったので,たぶんゴリ押しは通じないでしょう. まだ試していませんが...

【83】Re(1):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 すぅ@会社  - 02/2/25(月) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ガリバー@自宅さん:
>2/9(土)より、自宅のADSL回線が1.5M->8Mにバージョンアップしました。
>リンク速度も7M超と恵まれた環境らしく、RWINのチューニングを行えば5.7Mのスピードをマークしました。 コリャもうやめられません。

うちではリンク速度、いいときで2500くらい。
ダメモトでモジュラーケーブルをツイストペアにしてみて
今朝チェックしたら2700ちょいになってました。
一割あっぷ。でも誤差範囲だな

【91】Re(2):1.5M->8M ADSL増速成功!!
 すぅ@会社  - 02/3/10(日) 15:00 -

引用なし
パスワード
   >うちではリンク速度、いいときで2500くらい。
>ダメモトでモジュラーケーブルをツイストペアにしてみて
>今朝チェックしたら2700ちょいになってました。
>一割あっぷ。でも誤差範囲だな

日曜深夜になると3M近くまでいくみたい、でも昼間はたいてい2500位。
AM放送の影響うけてるんだろか?
あとは古い建物なので屋内配線変えてみるかな〜

【92】コモンモードのフィルター
 ガリバー@わーくべんち  - 02/3/11(月) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼すぅ@会社さん:
>AM放送の影響うけてるんだろか?

コモンモードのフィルターを試したらいかがですか?
↓のDMJ6−2Lっていうヤツです.
http://www.coteau-vert.co.jp/products/NTT-AT/DMJ/

1600円〜1800円程度と,お試しにしてはお高いんですが,数Mアップした人もいるようです.
挿入する位置(スプリッターの前後やモデム直近)や向きによって,いろいろと改善幅が異なるようです.

ちなみにウチでは,なぜかスプリッター(タイプ2なので本来は不要)とペアで使わないと効果が出ません.
一応400Kほど改善しました. 7M出てて400Kとは,贅沢な話,割高に感じてしまいます.

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
1219 / 1236 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
70047
C-BOARD v3.20m is Free.